人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

感謝溢れる...義父の旅立ち。




今回、我が家に起きたことに対して。。。

たくさんの心温まるメッセージをいただき
ありがとうございます。





きっと、今は大変だろうと

コメントを控えるという形で
気持ちを届けてくださった方も

いらっしゃったはず。





そんな方々も含めて、

このブログを読みにきてくださるみなさんに
心から感謝しています。

感謝溢れる...義父の旅立ち。_f0354014_17550349.jpg


ここ静岡は今日、

朝から夕方まで雨に加えて
強い風が続いていました。

その後はほんのりと雲の合間に
青空が見えていました。



そうしたちょっとした風景が、

今はやたらと心に安心感を与えてくれます




使ってる写真は、何日か前に撮った
晴れた日の夕暮れ時ですが。。。





コロナウィルス感染症がきっかけで
今回亡くなった義父ですが、

そのことが悲しくないとは言いませんが、

薄情だと誤解されないと良いのですが...
正直、辛いと思うことはないんです。





わたしは結婚してこの7年、

半年に一回帰省する時に会うだけで
数えるくらいしか接していない義父ですが、

それでもその時々に見られる
義父の誠実さや優しさ、

心の温かさには惹かれるものがありました。





ただ今回は一歩踏み込んで、

両親の家の消毒を一人で担当したり
今も片づけを進めさせていただいています。

いろんな書類にも目を通したり
手続きも手伝っていますが...



そうしたコトを進めれば進めるほど、

お義父さんがもう自分は長くはないと
どこかで悟って、

きっちりと準備されていたことが
見えてきたりして。。。


その度に胸がじーんと
熱くなることばかりでした。




お部屋もきちんと整理されていて
一目見たら何がどこにあるのか、

一発で分かるようなお部屋でした。
(片づけコンサルタント的に感動したw)




そして、

老いるとはこういうことなんだな...とか。

人生を全うするってこういうことなんだな...とか。

改めて義父の偉大さを
感じることばかりでした。





あとはもうどの時点で延命治療を断れば
義父も辛い思いをせずに旅立てるかなと、

病院との連携を一任された旦那さんと

毎日そのことばかり考える日々。




わたしにとっては
実の父親ではないので、

どちらかというと...

義母や旦那さんのことの方が
心配に感じる時間が続きました。





だからわたしが特に今回気をつけたのは、

ふとした瞬間に迷いとか疑問を呟く
義母や旦那さんの言葉には、

何をしていてもちゃんと
耳を傾けるということ。





通常であれば、


わたしが何かに集中している時に
話しかけられても、

「ちょっと待ってね」とか
「あと5分待って」とか

やりたいことが終わるまで
待ってもらってから、

聞くようにしているんですけどね





近しい家族だからこそ抱える
不安とか迷いとか、

きっとわたしにはまだ分からないことが
あるだろうなと思ってのこと。

感謝溢れる...義父の旅立ち。_f0354014_17551581.jpg


そして、

病院にも本当に最善を尽くしていただいた上で...


きっと義父も願っていた通り
ひどく周りの手を煩わせることなく

必要なタイミングでその時が来たのだと、

そう感じたのです。





だから不思議と、「納得」しているというのか。

おそらく旦那さんもそんなかんじ...




入院してからたった30日とはいえど、

そんな心の準備ができたことは
良かったのだと今は思っています。






実は、少し前に義母の夢に義父が出てきて

義父が「あと2日だから」と言って
去っていったそうなんです。


それは実際に亡くなった日から
2週間以上前のことでしたが...




でも後から考えてみると、

医師から「今夜が山場です」
との連絡が来てから、

「天に召されました」と連絡が来るまでが
2日だったことと合致して。。。




いつも自分の手帳を見つめながら
いろんなことを考えていた義父の姿が、

浮かんできました。



常に周りのことを考えつつ
計画的に物事を進めようとしていた

お義父さんらしいねと、

話していたくらいです☆





そして加えて言えば、

わたしたちの仕事には
ギリギリ支障がないような形で、

全てが進んでいきました。




本当にちょっとしたことなのですが、

最後まで義父の優しさを
感じられた日々でした。

感謝溢れる...義父の旅立ち。_f0354014_17552140.jpg


たくさんの「感謝」で溢れた、

義父の旅立ち。





義父も笑顔で去っていたのだと、

そう信じています。







+.——゜+.——゜.+.—




話は変わりますが、

コロナ感染症による
重症患者の入院費。

参考までに記載しておきます。




国からの援助は本当に
助かりました。

税金を納めてくださっている
国民の皆さんに言いたい。

ありがとうございました。






義父も入院治療費は無料でしたが、

義母の時とは少し違って...


スポンジスワブ代
マウスウォッシュジェル
気管切開ホルダー代
及び
死亡届と死後処置料として、

10,404円の請求がありました。


入院日数から考えたら
本当に微々たる額。




プラスして、

おそらく数日中に
衣類等のレンタル料の請求書が
届くことでしょう。

約1000円×26日分(9月分)



これだけで済んだことは
ものすごく助かりました。









最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村ランキングに反映されます。


☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆

サービス内容のご案内ページ

まずは30分無料相談からどうぞ



最近のインスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke 
Instagram


片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録




☆オーダーをいただいている刺し子☆

現在お作りしているのは以下の方の分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。

chanchan5624さん パッチワーク刺し子 作成途中
※ 少しの間、作成をお休みさせていただきますm(__)m


PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2021-10-01 20:03 | 思ったこと | Comments(0)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko