人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。






さて。。。


ゆっくりとですが、

京都で過ごした日々を
少しずつ語っていきます^^


京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10030292.jpeg


ヨガリトリートに参加する前日のこと。



初日の午前中からしっかり参加したくて
事前に現地入りをしました。


静岡を朝出発しても朝一の比叡山への
送迎バスには間に合わないんですよね〜(^-^;
東京からだとのぞみのお陰で間に合うのに...。

だからいつもは遅れて参加するけど、
今回だけは前入りをして
間に合うように行ってみたかった。





6日の、

一年に一回降るか降らないかという
静岡の貴重な雪を楽しむ間も無く、

途中の雪による電車遅延などを
心配しつつも向かった京都は。。。



快晴でした!笑






京都はわたしの大好きな街。



少しでも足を踏み入れられるなら
行きたいところはたくさんあるはずなのに、

最近はそこへ思考を寄せる
気持ちにならないのが、

不思議です。




完全にヨガにハマってる証拠w


京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10032802.jpeg


夕方近くに到着して、

京都駅の伊勢丹で夕食を買い込んだら
そのまま真っ直ぐ宿に向かいました。





今回選んだのは、昨年できたばかりの新しいホテル。

hotel tou nishinotoin kyoto




京都駅から徒歩15分ほどで到着。
実際は写真撮りながらだったから
もっとかかったけどw


オープン記念で半額になっていたので...

貯まっていた楽天ポイントで
予約&支払いもスムーズに完了!

実際の出費は220円で済んだという(笑)






入口を入るとそこは。。。


なんだかびっくりな世界?!

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10033293.jpeg


ゴールドな通路が、建物の奥まで続いていました!




突き当たりの右手ドアから
フロントに通じていて、

左手ドアの先には
カフェスペースがありました。




モダンな雰囲気の、すっきりしたフロント。

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10041653.jpeg


ちゃんと許可をいただいて、写真撮影しています^^




案内された先には。。。



チェックインをするための機械が。




予約完了メールに記載された
QRコードをかざすだけで、
簡単に進められます。

...と、
メールに書いてあったのを
読んでいて良かったですw

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10040577.jpeg


支払いは予約の際に既に済ませていたので、
宿泊税200円だけをここで支払ったら...



領収証と朝食券が出てきて、

最後にカードキーが出てきて、

それを受け取ったらチェックイン手続き完了。





こうしてどんどんと無人化というのか、

AI化が進んでいくのだなと...


ちょっとだけ感動しました☆

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10034573.jpeg


ロビーはシックな色合いの
ソファに囲まれていたけれど。。。


ここに座って待つ必要さえないくらい、

シンプルな仕組みでした。








次はロビーの脇にある図書スペースとやらを抜けたら、

宿泊部屋へ進むエレベーターがあります。


京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10042564.jpeg


いろいろ、いろいろ。。。


現代的に喜んでもらえるくつろぎ方法を
考えているのでしょうね。




すごいなぁ...と思うだけで、

ここもスルーしていきましたけど(;´▽`A``






そして入ったお部屋。

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10044343.jpeg


完成したばかりで綺麗なのが嬉しい^^


基本的には、ツインかダブルのお部屋だけがあります。


一人だったらクイーンベッドの
ダブルのお部屋を選ぶのかもしれないけれど...

わたしはあえて、このツインのお部屋に。





なぜならダブルベッドのお部屋は
くつろぎスペースがソファだったけど、


このツインのお部屋は、

畳の和室スペース付きだったから。

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10045033.jpeg


こういう時も、

自分のときめきポイントを
どこまでも大切にして、

選択をしていきます。




少し早めにチェックインして
ここの和室スペースで、

事前の学びをしたかったから。





それと。。。もう一つのポイント。


いくつかお部屋のグレードもあったけど、

気持ち安めのお部屋は
シャワーしか付いていないんですよね。




でもわたしは
同じくヨガの事前準備として、

しっかり湯船に浸かって
体も整えておきたかった。

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10050504.jpeg


ユニットバスですが。。。


湯船につかれるかどうかが大事。





ただね。




このホテル、全体的に...
色がブラックベースなんです。


まさかユニットバスの壁面も
真っ黒だとは思わなかった(;・∀・)




狭めの場所が苦手なわたしは
さらにオールブラックで囲まれてることで、

なんだかちょっと苦しくなってしまいました。




だから結局は、

大浴場に向かって
部屋のお風呂は使わなかったんですけどね(^-^;




大浴場だと人がいて
ゆっくりできないかな〜って
思っていたのだけど、

到着してすぐに大浴場に向かったから
まだ誰も来ていなくて、

広いお風呂で一人ゆっくり
くつろがせていただきました(´艸`*)





まぁ、

大浴場もオールブラックで
ちょっと息苦しかったのだけど...


そこは、広さに救われました。






そんなこんなで・・・



ヨガリトリートに向かう前の
大切な時間を、

ホテルで一人ゆっくりと過ごして

準備することができました☆

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10095876.jpg


これは、翌朝のカフェスペースの様子。


ここもオールブラックで暗め(;・∀・)





でもこのホテルの決め手となった
もう一つの理由が、

ここにはありました。




こだわりの「京の朝粥定食」


これを食べたかったのです。

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10052293.jpeg


...と言っても、

正直言ってホテルの朝食って
あまり期待していないんですよね。。。



HPとかの写真では良く見えても、

実際はそれほどのお味じゃなかったり
質も想像より劣っていたりする。




その中でもここは、

本当にこだわってると「信じて」
選んでみたのです。





そうしたら。。。





すごく美味しかった(∩´∀`)∩

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10052582.jpeg


こういう当たりを引けた時は、

本当に心から感動しますよね☆



お粥だけじゃなくて、

焼き魚もだし巻き卵も
昆布煮も、

出汁のきいたお味噌汁も...


とっても優しいお味でした(´艸`*)





カフェスペースがオープンする
7時に向かったら、

誰もいなくてここも独り占めw



宿泊者には若者が多かったからか
朝早い時間には、
人が少なかったのかな。

大抵朝早い時間は
少し高齢の方が多い気がします。




こうして午後5時頃にチェックインして
翌朝8時半くらいにチェックアウトするまでの、

短い時間ではありましたが。。。



自分のこだわりポイントを、
いわゆる自分軸をはっきり持って
選んだホテルは...

間違っていませんでした(#^^#)



ブラックベースな館内を除いては...だけどw





大満足で、

足取り軽く比叡山に向かいました!

























ホテルと京都駅の往復の道のりは
あえて京都らしい細路を選んで、

小さな京都らしさをできる限り楽しみました☆

京都の宿選びもそこでの過ごし方も、全て自分軸で決める。_f0354014_10060728.jpeg


こうして始まった、

わたしのヨガリトリート。




最終日には、

こうして前日から身も心も
準備することができたからこその、

結果をいただくことが
できたと思います☆




その様子は一つずつ一つずつ、

ゆっくりと噛み締めるように
語らせてくださいね☆









今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村ランキングに反映されます。



☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆

サービス内容のご案内ページ

まずは無料相談からどうぞ



PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






Commented at 2022-01-12 23:31
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2022-01-13 21:43
☆鍵コメさん☆

京都。。。本当に泊まっただけですが(笑)、なぜかそれだけでもワクワクしちゃう場所ですよね(´艸`*)
またいつか京都の街をゆっくり楽しめる日がきたらいいなぁ〜と思いながら、いつも駅だけ通り過ぎてます(^-^;

映画の序章のようって。。。がっかりさせないといいなw
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2022-01-12 20:51 | 素敵な場所(関西) | Comments(2)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko