2022年 03月 16日
一見繋がらないけど、どう考えても「片づけ」のおかげ
先日も少し触れた。。。
片づけ卒業レッスンを
受けてくださっているKさん。
衣類、本類、書類まで
一緒にお片づけをして...
小物類と思い出品は
ご自身でやってみたいと、
一人で最後まで頑張られました。
・・・っていうか、
思った以上に短い期間で
やり遂げられました(∩´∀`)∩
卒業レッスンも
まだ途中ではありますが...
確認した場所が、少しずつ変化しています^^
キッチンの本棚
Before
After
ちょっとしたことですが、
並べ方にもコツがあって
よりときめく空間にできるんです☆
そうすることで、
本一冊一冊の並び順さえも
自然に決まってくるし、
何よりこの場所を見た時に
自分が気持ち良い(≧▽≦)
こうした場所を増やしていくことが、
片づけを進めていく段階で
すっごく大切なんです。
こうして。。。
ご自身で片づけをされた場所は
丁寧に見せていただきながら、
よりときめく空間づくりを
お手伝いさせていただき、
片づけ前と片づけた後の家が
大きく変わるお手伝いを、
最後にちょこっとだけさせていただいています^^
その本棚に触れさせていただいた流れで...
ご自身のお部屋の本棚も
新たに進化しましたね^^
Before
After
輝く場所が一つ出来上がると、
それはまるで連鎖していくようです!
実はこの後、
さらに他の部屋の棚まで
再度変化を遂げたようですしね(´艸`*)
そんなKさんに伺ったお話の中で、
片づけ後の変化として
印象的だった点を2点、
ここでご紹介をさせていただきます☆
一つは、
Yukoさんに聞いてみたいと
思っていたんですけど...
もし違ったら違うって言ってくださいね。
なんて、
おもむろに話し始められたのが。。。
ご自身の体の変化。
車で片道2時間の場所に住む
一人暮らしの娘さん。
時々会いにいくのだけど...
この片道2時間の運転が大変で、
以前であれば運転して到着したら
しばらく部屋で横にならせてもらって...
夜ごはんも作るのが面倒だからと
外食又は買ってくるということが
当たり前だったのに。。。
今回片づけを全て終えて数日後に
久しぶりに行ったんですが...
運転が全然疲れなくて、
到着したその日の晩は、
「お母さんの作ったものが食べたい」
という娘のために料理もしたし、
翌日はお部屋の片づけや掃除
お洗濯までしてあげられて...
その後また2時間運転して帰ってきても
全然疲れを感じなかったんです。
どう考えても、片づけを終えたからとしか思えないんです。
でも、こんなことってありますか???
ですって(*''▽'')
もうね。
わたしはワクワクして
お話を聞いていましたよ(´艸`*)
あります!あります!
片づけを終えるとね、
なぜかフットワークがすごく軽くなるんです!
って、張り切って答えておりましたw
実は。。。
家の中にある不要なモノとか
使われていないモノって、
重い邪気のようなものを
まとっているんです。
それが住人にどう影響するかは、
それも人それぞれなのですが...
Kさんはきっと、
それらをご自身の背中でも
背負っておられたのでしょうね。
ずーっとそれを背負われたまま
日々を過ごしておられたのでしょう。
そして片づけと共に、
それらも自然とスッキリと
手放せたようですね(´艸`*)
だから反対に。。。
片づけてない家に住んでる人が
片づけられないのも、
納得できるはず。
片づけたくても重い腰が
なかなか上がらないのは、
きっとそうした理由があるのだと思います。
卵が先か鶏が先か
みたいな話ですが、
片づけを終えた人は
バイタリティが違います☆
わたしを見ても、皆さん納得のはず( ̄▽ ̄)w
それともう一つは。。。
見える景色が変わる
という意味で、
また違った視点から...。
今回のレッスンで久しぶりに
オンラインでお会いしたKさん。
レッスン後に、
「Yukoさんの笑顔が
以前より輝いてた気がしました」
とのご感想をくださいました。
とても嬉しいお言葉ですが。。。
もちろん、わたしも進化していたいですが。。。
この場合はちょっと違うんです( *´艸`)
Kさんが変わったことで
見える景色も変わったということです。
...とお伝えしたら、
え?!
私の状況で、見え方も変わるぅ〜〜??
最近私、同じことを
別の方にも言ってました!!
なんで最近、みんなの笑顔が
輝いて見えるんだろう?
って思ってました。
そういうこと?!
との反応w
こうして人に話してみて
初めて知る自分の変化も、
たくさんあるはずです。
もちろん個人差がありますし、
ここまで語ってきた
「片づけ後に起きる変化」が
全ての人に同じように起きること
でもありませんが、
でも思いもかけないような
驚くような変化が起きること、
それだけは絶対だと...
大きな声で言っておきます!!笑笑
あとは本人がその変化を
どんな風に上手く受け止められて、
それをどう次に活かしていけるかで...
その後の物事の進み方も、
変わってくるのかもしれませんね^^
今片づけを頑張っている方たちの今後も、
すーっごく楽しみです(∩´∀`)∩
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村ランキングに反映されます。
☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆
サービス内容のご案内ページ
まずは無料相談からどうぞ

第三者的に読んで、とてもワクワクしました🤭
そして写真を見ても“ときめき”を感じました🎵
変化が楽しいです。
昨日久々参加したWS(料理)でも人と関わることが楽しく思えました。今までだったら人見知りを変に発動してあまり言葉を発せず、動かなかったけど…昨日は違ってました。(自分でも不思議❗)心底楽しめました🎵(笑)
変化を大切に感じています😃
ありがとうございます❣️
そして写真を見ても“ときめき”を感じました🎵
変化が楽しいです。
昨日久々参加したWS(料理)でも人と関わることが楽しく思えました。今までだったら人見知りを変に発動してあまり言葉を発せず、動かなかったけど…昨日は違ってました。(自分でも不思議❗)心底楽しめました🎵(笑)
変化を大切に感じています😃
ありがとうございます❣️
0
☆ちゃらちゃん☆さん☆
ですよね〜!笑
とっても素敵な片づけをされています!!
ゆっくりでいいので、片づけきった達成感や、そのおかげで自分が得られた宝物を、一つ一つ大事に育てていってくださいね(∩´∀`)∩
ですよね〜!笑
とっても素敵な片づけをされています!!
ゆっくりでいいので、片づけきった達成感や、そのおかげで自分が得られた宝物を、一つ一つ大事に育てていってくださいね(∩´∀`)∩
by alovingrabbit77
| 2022-03-16 18:55
| 片づけレッスンの様子
|
Comments(2)