2022年 04月 06日
舌だけじゃなくて、目にも美しいデトックスウォーター
こうして横から見てるだけでも、
癒されるボトル。
フルーツが浸された
フレーバーウォーター。
最近はカフェなどで出してくださるお冷に、
こうしたデトックスウォーターを
使っているところもありますよね。
そんなおしゃれなウォーターを
作るキットのようなものも、
販売されているのですね!?
お誕生日プレゼントにいただきました(∩´∀`)∩
生のフルーツをそのまま使っても
良いみたいだけど。。。
どうも、
ドライフルーツの方が
美味しくできるらしい。
生のフルーツで作ると
味に角があって飲みにくいと
思う方が多いらしい。
(説明書より)
だから、
「むらおか研究所」さんでは
美味しいドライフルーツで
作る方法をおすすめされているようです。
いろんな組み合わせが楽しめるみたい(*''▽'')
嬉しくって、早速作ってみました♪
。。。て、
ボトルに水とドライフルーツを
入れるだけなんだけどねw
贅沢に富士山の湧水...
柿田川湧水を使ってますけど^^
今回入れたのは、
スイートスプリング
マイヤーレモン
ライム
という柑橘系と。。。
パイナップル。
甘くて美味しかったです〜(´艸`*)
水がなくなったら継ぎ足して
3〜4回くらい楽しめるみたいです。
わたしは飲みきれなくて
2回までに留めたけれど...
1回目と2回目でもだいぶ味が違った印象です。
1回目がもちろん一番美味しかった。
それと、常温でも美味しかったけど、
冷やした方がもっと美味しかった(≧▽≦)
これからどんどんと
あったかくなるみたいだから、
ここぞという日に、
残りも楽しみたいと思います♪
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村ランキングに反映されます。
☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆
サービス内容のご案内ページ
まずは無料相談からどうぞ
by alovingrabbit77
| 2022-04-06 20:29
| 暮らしを楽しむ
|
Comments(0)