2022年 06月 19日
「計画性」よりも、その時の「直感」に従ってみる
突然のお知らせでしたが...
昨日は刺し子のオーダー会(?)に
ご参加くださった方々、
ありがとうございました!!
オーダーいただいた皆様には
メールを送らせていただきました。
届いていない場合は...
お手数ですがコメント欄より
お知らせ願いますm(__)m
またきっとそのうち(気まぐれに)
オーダー受け付けをすると思うので、
その時はまたよろしくお願いしますm(__)m
平行してオンラインショップでの
刺し子販売も続けていきたいけど、
...どうなるかな?
とりあえず、できることをやってみます^^
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
どうも、最近のわたしは
以前と全く変わってしまって、
「計画性」よりも...
「その時の気分で気ままに」が、良いみたいです。
キャンドルを新しくしました☆
先々を見越して
計画性を持って仕事するとか、
...以前はすっっごく得意だったんですけどね。
時に先々まで見すぎて...
未来さえ追い越してしまいそうな
勢いでしたし(;´▽`A``
そして未来を追い抜きかけた時に
やること(工夫すること)がなくなって、
そうなると、もうその仕事には飽きてしまって...
心のどこかでは新しいものを
求めていたなぁ。。。?
そういえば、
たいてい....そういう時に
部署異動の辞令が降りてたかも。
その時は、
「あ、ここでのわたしの役目は終わったんだな」
って思ってました。
次のキャンドルはどうしようかな〜と
思っていた時に、
友人がプレゼントしてくれたもの。
でも今は、
あまり先のことは
考えないようにしています。
考えないことが
できるようになってきた、
とも言えるかも。
もちろん、
家のこととかお金のこととか
先の不安w思えば不安に思えることもいっぱい。
もしかしたら、
考えたくないだけかもしれません。
でもそうした未来への不安で
「今」の自分を生きれないとなると、
このままずーっと自分の人生を
生きることができなくなる。
ヨガを通してそれを学んでからは、
先行きを心配するよりも
「今」をどう生きるかに、
集中できるようになってきたと思います。
以前から使っていた子は最後はこの状態に。
たくさん働いてくれました!
だから、
明日自分が何をしているのかも
今はまだ分かりません。
あ、いや...明日は1つ用事が入ってるわw
ただ...
勉強したいことや、
作りたいものや、
片づけたいところとか、
気になることはそれなりにあります。
でもそれも、
明日になったらきっと
その時やるべきことを感覚で感じて、
自然と動き出すはず。
だから「計画」は立てない。
以前みたいに前々から
決めてかかっちゃうと、
上手くできなかった時の
悔しさとか焦りとかが、
出てきちゃうこともあるからね。
きっと明日も、
自分に必要なことが起きる。
そう、心のどこかで信じているだけです。
それに...最近、
自分の「直感」に従って動いた方が、
物事が上手く進むことに
気づかされる出来事があったから。
その時は「直感」で動こうとしたのだけど...
実行する直前になって少し迷って、
頭で考えた上で行動を変えたことがあって、
その後、すっごく後悔したのです(^-^;
「あの時の直感に従えば良かったぁ〜!!!」
と、つくづくそう思ったのですw
それに。。。
以前よりも自分の「直感」に
敏感になったようにも思う。
少し前までは、
「こうしよう!」と思ったことが
自分の直感から来たものなのか、
それとも自分の「欲」とか「エゴ」とか
はたまた「恐れ」などから来ているものなのか
すぐには分からなくて、
気をつけすぎて自分を抑えてばかりいました。
欲やエゴや不安とか恐れから
来ている感覚で動くと、
たいてい失敗するから(;´▽`A``
とりあえず...
「違和感だけは間違わない」って
どこかで聞いたことがあったから、
自分の感じる「違和感」だけには
従うようにしていたけどね。
でも最近は、
なんとなくだけど...
自分の本当の「直感」を
判別できるようになってきたかも。
片づけをやりきって、
ヨガでもいらないものを手放して、
だいぶ不要なものが削ぎ落とされてきたのかな^^
当面は、
自分の直感に従って行動すると
どんな方向に物事が流れていくのか...
観察してみようと思っています(´艸`*)
キャンドルを消すときは、
ピンセットで先っちょを捉えて
溶けた蝋の中に浸して、
そして芯を起こすようにすると
次に火が灯しやすくなるそうです。
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村ランキングに反映されます。
☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆
サービス内容のご案内ページ
まずは無料相談からどうぞ
by alovingrabbit77
| 2022-06-19 10:08
| ヨガマインド
|
Comments(0)