2022年 10月 15日
トイレでの、我が家のルール。
今日は朝から洗濯をして
お布団を干して
家の掃除を終えて...
昼前からは久しぶりに
御殿場アウトレットまで
お買い物に行ってきました♪
季節の変わり目になると
これからの季節のための
お洋服が欲しくなりますよね...。
以前ほど物欲はないけど。
昨年の冬の終わり頃に
「来年はこれとこれを新調しよう!」と
考えていたものを、
今日は無事に見つけることができました!
嬉しいなぁ〜(´艸`*)
長袖Tシャツ1枚と、
ヨガや部屋着として使える
スウェットパンツ1枚。
2点以上購入で20%引につられて...
予定外の半袖シャツも1枚購入しましたけどw
帰ってきて、ヨレが気になっていたシャツを一枚手放しました。
おかげで...来年の夏のお買い物は不要だといいな。
お洋服については、
試着してからしか購入したくないので
必ず店舗に足を運ぶわたしです。
店舗で試着した後に迷って買わずに帰ってきて...
後からネットで購入することはあるけどw
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
今日は、我が家のお手洗いの話。
ばあばのお庭からもらってきた
お花を一輪、お手洗いに飾りました。
陽の当たらない場所だから
お花にはあまり良くないかもしれないけれど...
お手洗いにお花があるだけで
ガラッと雰囲気が変わりますよね(´艸`*)
そのお手洗いの中で
入居の際に最初に気になったのは...
トイレットペーパーホルダーが
2連になっていることでした。
トイレットペーパーホルダーは1つだけの、
スッキリした空間が良かったのになぁ〜
...というのが、わたしの考え。
でも、よくよく考えたら。。。
予備のペーパーをどこか見える場所に置く方が
見た目がスッキリしないのかもしれない。
こうして最初から2つあれば
万が一の時も問題ないかもしれないね。
もうここは、発想の転換のみ!
すると...
想定外だったトイレットペーパーホルダーが
想定外に便利だと思い始めている、
単純なわたしですw
そうして、
わたしが作り出した
我が家のお手洗いのルール。
それは...
一つを使い切ってから
2つ目のトイレットペーパーを使うこと。
2つ同時には使わないこと。
目印は、三角に折りたたんである方が予備。
だから少ない方を使ってね。
一つ無くなったら...
次に三角に折り畳んでいる方を使い始めましょう。
旦那さんにも息子にも
最初の段階で通達しました。
二人とも「オッケー!」って、快諾^^
「文句」や「小言」を言うと嫌がられるけど、
最初からこちらの要望として「ルール」を伝えると
喜んで従ってくれる我が家の男性たちは、
一緒に暮らす上でとても助かります☆
なお、トイレの収納部分については。。。
こちらも大活躍中!
お手洗いで使うものに限らず、
衛生用品などの消耗品の
ストック置き場にしています。
(さすがに台所用品は置けないけど)
小さな家だけあって
収納場所も少ないのでね。
とても助かっています。
扉を閉めてしまえば、分かりませんから!笑
こうして一つ一つこだわって
作り上げた我が家のお手洗いも、
段々と心地良さが増してきている気がします^^
最後に。。。
ひっそりした場所に、
アルコール消毒スプレーが置いてあります。
シュッと吹きかけて
ササッと拭けば安心です。
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村ランキングに反映されます。
by alovingrabbit77
| 2022-10-15 20:12
| 暮らしの道具
|
Comments(0)