2022年 11月 28日
購入3ヶ月目にして初めて洗濯槽の汚れをチェック
まだいいかな?...
新品だから、もうちょっといけるかな?...
時々気になりつつも、
洗濯槽の掃除を一度もせずに
3ヶ月過ごしてしまいました。
そんなに気になるなら、
一度やってみたらいいんじゃない?
...そう思って、
洗濯機の購入3ヶ月目にして
初めて洗濯槽のお掃除をしました。
11時間と3時間の2つの選択ができるけど、
とりあえず3時間で。
酸素系漂白剤をバサバサ〜と
(てきとうに)入れて、
スイッチオン。
ドキドキしながら
途中でフタを開けてみても、
想像するような水垢汚れは
全く浮いていませんでした。
ホッ。。。( ´ ▽ ` )
...としたのも束の間。
全てが終了してゴミ取りネットを
外して確認してみると、
かすかな水アカ汚れが取れていました。
汚画像失礼しますm(__)m
今回は3時間だけの洗浄だったから
きっと全てが取れたわけじゃないと思うから、
もっとあると想像します。
さすがに3ヶ月は空け過ぎだったかしら?(;´▽`A``
今後は、
月に1回くらいの頻度で
ちゃんと洗濯槽掃除をしようと思いました。
毎日の洗濯の後は、
手の届く範囲はしっかり水を拭き取ってるから
見える場所にカビなどは一切ないのですが...
見えないところは水が残ってるだろうし、
そこがどうなっているかは
どう頑張っても分からないしね💦
それから、
洗濯機といえば...
毎日回した後に行っている
習慣を前にお話ししました。
この時に、
我が家は柔軟剤を使わないというのに...
毎回外して水気を乾かしているという
柔軟剤入れについて触れました。
でもその後。。。
全く使っていないのに
毎日取り外して手入れしていることに、
疑問が湧いてきました。
使わないならいっそのこと
外しちゃえばいいんじゃない?
そう思って、完全に撤去してしまいました。
一度試しに外して回してみた時に、
あるのと無いのとで
大きな違いはないように思えたからです。
外してみてからもう1ヶ月以上
経ったかと思います。
依然、変わりはありません。
このまま使い続けてみようと思っています。
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村ランキングに反映されます。
by alovingrabbit77
| 2022-11-28 20:56
| 家具・家電
|
Comments(0)