2023年 01月 22日
身体に使うものは、自然由来のものがいい。
最近、我が家にシャンプーが溜まっています(-"-;A ...
気になったシャンプーがあったから
試してみたいなと思って、
普段使っているシャンプーの
在庫が無くならないうちに
新しいものを一本購入してしまったのですが...
それが写真中央にある、こちら。
「o skin & hair」 さんの
シャンプーです。
実はもともと...
同じ「o skin & hair」のバームとオイルを
2年ほど前から使っています。
基本的にわたしが浴室で使うのは
シャンプーだけです。
トリートメントはしません。
だからお風呂上がりには
濡れた髪を軽く拭いた後に、
まずヘアオイルを髪に馴染ませます。
そして、
ドライヤーで乾かした後に
今度はバームの方のオイルを
髪全体に伸ばしていきます。
美容師の友人に勧められた方法を
そのまま実行しているだけですが、
これがとても気に入っています^^
「o skin & hair」の商品は
自然由来の成分にこだわっているようで、
質感も香りもとても自然です☆
シャンプーの取り扱いも始めたということを
最近知ったので、
試してみようと思ったのです。
そうして購入してみたら。。。
これまたオススメだという
自然由来のシャンプー&トリートメントを、
知り合いからもいただいちゃいました?!
それがこちら。
オーガニックシャンプーとも
書いてあります。
どちらもノンシリコンというところが
お気に入りです♪
何か一つモノについて考え始めると
あれこれと引き寄せるようなことが、
本当に起きる。
笑っちゃいました(´艸`*)
結局は...
元々使っていたシャンプーの
使いかけのものがやっと数日前に使い終えたので、
今現在、
知り合いにいただいたシャンプーを
使い始めたところです。
こっちの方がすごく気になったので
先に使い始めることにしましたw
まだ数日使っただけですが
その品質の良さには既に驚いています!
で。。。
「o skin & hair」のシャンプーは
いつ使い始められるのだろう?(;´▽`A``
まぁ、楽しみにだけしておこうかな♪
元々使っていたシャンプーは、こちら。
買い溜めたものが残っているうちに
新しいものを買っちゃったので、
在庫がまだある状態です(-"-;A ...
旦那さんも使ってるけどね。
どれも多少お値段は張るものだけれど、
身体に直接触れるものって
こだわりたいんですよね。
確実に健康に影響を与えてることは
今まで何度も実感してきているから。
だから、
心から信用できるモノのためなら
多少の出費は目を瞑ろうと思っています。
究極は、髪にも重曹が
一番自然で良いとも聞きますけどね。
とりあえず今は使い慣れたシャンプーで。
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村ランキングに反映されます。
by alovingrabbit77
| 2023-01-22 19:51
| 暮らしの道具