2023年 03月 05日
MacBookのマウス設定。。。と、刺し子販売のその後
もうかなり手慣れてしまった
愛用中のMacBook(パソコン)。
いつ購入したんだっけ〜?って、
そのヒントになる記事がないかな?と
適当にこのブログの過去記事を
遡って見ていたのだけど...
ここ数年でわたしの書く内容も、
かなり変わってきているんだなと
違う視点からの発見がありました。
そして結局...
いつ頃このPCを購入したのかも
分からないまま、
こうして新しい記事を書き始めています。
少なくとも5年以上前に
購入したかと思われます(p_-)
...というのも、
わたしがMacを購入したのは
職場で20年以上Windowsを
使い慣れた後のこと。
その20年の間にも一度
Macの使い方を学ぼうとしたのだけど、
あまりの違いについていけず...
少し試みてやめてしまいました。
でもあの時とは違って
最近は仕様もだいぶ似通ってきていたのか...
Macを購入した時は
その扱い方の多少の違いを学んだだけで、
すぐに基本的な使い方は
マスターできました。
でも一つ、
よく使うマウスの扱い方だけは
使い慣れた方が扱いやすくて、
Windowsの形式で設定したまま
使っていました。
そんなこともできるんだ〜!って
使い心地の良さには感動したっけ^^
ただ最近、
他人のMacbookを操作することが増えて
その扱い方の違いに混乱する場面が、
何度か重なったんですよね。
それを繰り返すうちに、
そろそろ本格的にMac仕様の
扱い方をマスターしたいなと、
思い始めたのです。
そしてつい先日、
マウスの操作方法も
Mac仕様に設定し直しました。
特にスクロールの方向。
Windowsとは真逆なんですよね...(^-^;
よくよく考えたら、
Macはiphoneのスクロール方向と
同じなんだなと理解できたので、
Mac仕様のスクロール方向へと
戻してみたのですが、
まだ無意識にマウスを触る方向は
Windows式になってしまい、
一瞬脳と共に手の動きが止まりますw
きっと慣れる。
いつか慣れるはず。
そう信じて、もう少し頑張ってみます。
ただやっぱり...
Windowsの右クリック機能は
便利すぎて、
そのままですけどね。
Macだと「control」を押しながら
マウスを操作しなくちゃいけなくて、
両手を使わないといけないのが面倒臭いんです...
そんなMacBookを操作しながらの
昨日のオンラインでの刺し子販売、
おかげさまでsold outとなりました。
たくさん見にきてくださって
ありがとうございました(#^^#)
今日は久しぶりに帰ってきた
息子の相手をしながらも。。。
先ほどやっと梱包が完了。
明朝にはお支払いを済まされた方の分から
発送させていただく予定です。
到着までもう少しお待ちくださいm(__)m
新しく買ったばかりの
リサラーソンのマステで
封をした後に、
ホッと一息。。。
お茶をいただきました☆
丸いまん丸刺し子も
楽しみにしてくださっていた方が
いてくださったようで...
とても嬉しかったです^^
でもコースターの数が
少ししかなかったので...
早々に完売。
リクエストもいただいたので、
また時間を見つけて
丸いコースターを
もうちょっと作れたらなと思っています。
いつもながら...
出来上がりはいつになるか、
全く分かりませんけど(;´▽`A``
さて。。。
のんびり過ごさせてもらった
週末も終えて、
明日からはまた早起きしてのお弁当づくり。
甥っ子から確定申告のお手伝いも
任されたりしているので、
気合い入れていきます!!
皆様も、
また新しい1週間も
素敵な日々にしましょうね♪
by alovingrabbit77
| 2023-03-05 17:23
| 刺し子:リネン小物